臨時休業(盆休み)のお知らせ
誠に勝手ながら下記の通り臨時休業(盆休み)をさせていただきます。
ご不便ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
臨時休業(盆休み)
8月13日(火)~16日(金)
誠に勝手ながら下記の通り臨時休業(盆休み)をさせていただきます。
ご不便ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
臨時休業(盆休み)
8月13日(火)~16日(金)
新しいトップ画像は、オーガニック・キッチン農場に植えられた大豆の苗。
長野県伊那市のオーガニック・キッチン農場では、今年も大豆とたかきびづくりがはじまりました。
畑を管理していただいているのは宇野さんとLURAの会のみなさん。農薬や化学肥料を一切使わず、鳥や鹿、雑草たちと知恵比べをしながら作物を育てます。
畑の様子は「オーガニック・キッチン農場」をご覧ください。今年も種まきからお弁当のお惣菜になるまでをお伝えします。お楽しみに♪
新しいトップ画像は、三輪農園の梅の実です。
日替わり弁当には、梅雨のジメジメした季節にさっぱりといただける梅のメニューが多く登場しています。
梅メニューに使用しているのは三輪農園の自然栽培練り梅。白浜にほど近い和歌山県の太平洋に面した山の傾斜地で海風と太陽をいっぱいに浴びて育った梅です。
三尾保利さん
梅といえばもう一つ、オーガニック・キッチンのお弁当に欠かせないのが「小梅の梅干し」。
生産者の芝田商店は、和歌山県田辺市で120年も前から代々梅干しを作り続けてきた老舗です。
小梅の実
一緒に仕事を手伝う息子さんは頼もしい後継者
オーガニック・キッチンの「梅メニュー」、ぜひお楽しみください。
関連記事:オーガニック・キッチン通信「日本一の梅の里を訪ねて-①芝田商店」
オーガニック・キッチン通信「日本一の梅の里を訪ねてー②三尾農園」
人気番組「マツコの知らない世界」でシュウマイの世界をテレビで説いたシュウマイ潤氏監修の「東京シュウマイ弁当」に、夏メニューが登場です。
夏野菜をたっぷり使った3種のお惣菜に加え、高野豆腐のそぼろで作ったベジドライカレー。シュウマイとの「いっしょ食べ」をお楽しみください。
さらにレモンの絞り汁と自家製スイートチリソースでおいしさのバリエーションは無限大♪
このPOPが目印です!
詳しくはこちら
関連記事:オーガニックキッチン通信「新定番・東京シュウマイ弁当」
インド・スパイス研究家 香取薫さんオリジナルのアーユルヴェーダ弁当の夏バージョンスタートします。「消化力」がテーマの、サラッとした新感覚カレーです。
6~8月の毎週水曜日限定販売。お買い求めの際は、あらかじめ販売店にてご予約いただくことをおススメします。
スパイス薬膳・夏メニューの詳細はこちら
関連記事:オーガニックキッチン通信「アーユルヴェーダ的空腹のススメ」
関連記事:オーガニックキッチンとアーユルヴェーダ
ご愛顧いただいておりました「こだわりカレー」は、4月末をもって販売終了となります。
よろしくお願いいたします。
本日の「心と体、自分に向きあう弁当」のメインメニュー「さつま芋と紫じゃが芋のコロッケ」は、紫じゃがいもが終了となってしまったため、「じゃがいものコロッケ」に変更となりました。ご了承ください。
今年の1月に新発売して以来、ご好評いただいております「東京シュウマイ弁当」が、春メニューになって新登場です。
~3種の野菜惣菜~
「春キャベツと青菜の山椒風味」
「高野豆腐そぼろと人参玉ねぎサラダ」
「大根桜塩和え」
春人参や桜塩など、この時期ならではの素材を使った野菜惣菜で“いっしょ食べ”を楽しめます。
そして、隠れた名脇役「黒酢醤油」
しいたけのだしと天然醸造醤油で丁寧に作った自家製です。
シュウマイはもちろん、野菜惣菜にも「チョン」とかければ
新しいおいしさが広がります。
毎週木曜日限定販売です。
インド・スパイス料理研究家 香取薫さんオリジナルのアーユルヴェーダ弁当の春バージョンが登場です。冬の間に体にたまった老廃物をデトックスすることを考えて野菜とスパイスをチョイス。
毎週水曜日のみの限定販売。ご購入の際はあらかじめ販売店にてご予約いただくことをおすすめします。
詳しくはこちら
オーガニック・キッチンのお弁当に新シリーズが登場です。
糖質30g以下の「ザ★低糖質弁当」には、良質な油と、全国のこだわり農家の有機野菜がたっぷり。
しかも塩分相当量は2g以下。塩気で味をごまかさないので素材のおいしさを楽しめます。
毎週月曜・金曜限定販売です
※「日替わり弁当 Today's menu」への掲載はしばらく時間がかかります。ご了承ください。