たかきび、順調です!
定植したばかりの苗を鹿に食べられては補植用の苗を追加し…を繰り返していたオーガニックキッチン農場でしたが、
その後、電柵設置の強化やさらにネットを設置するなど、試行錯誤しながらも、枝豆とたかきびの苗はすくすく育っていきました。
今年はたかきびの収穫も期待できそうです。
オーガニックキッチン農場管理人、宇野さんのFBより
昨年、初めて挑戦したタカキビ。「トウモロコシと同じように栽培すればよいだろう。」とたかをくくっていたら、草とタカキビの区別がつかず、さんざんな結果でした。
今年は、草に負けないよう苗を育てて定植することにしました。正解!しかし、一部、鹿に食べられてしまいました。それでもその後は、順調に成育。鹿に食べられたところはまだ小さく、復活してくれるか解りませんが、大きいものは2m以上になり、穂も着け始めました。
(畝間は草の根を残すため、耕さずに草を刈っています。)